さくらブックカフェ
1日中本を読んでいたい
作家別(ア行) PR

「ブラジル蝶の謎」国名シリーズ第3弾の短編集

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Stergo / Pixabay

 

火村先生&アリスのシリーズは、二人の掛け合いが絶妙で面白い。推理の面白さももちろんだけれど、二人の掛け合いが好きで、シリーズの最初から読み続けています。

「ブラジル蝶の謎」は国名シリーズの第3弾ですが、ここから読んでも十分楽しめます。

ブラジル蝶の謎

有栖川有栖 講談社 1999年05月15日
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

◆収録作品(全6編)
ブラジル蝶の謎
妄想日記
彼女か彼か

人喰いの滝
蝶々が羽ばたく

ブラジル蝶の謎
表題作。島で世捨て人のような生活をしていた男が、亡くなった兄の相続のために本土に戻ってきた。しかしその夜に殺されてしまう。なぜか殺された部屋の天井には、兄がコレクションしていたブラジル蝶が無数に貼り付けられていた。犯人は、なぜこんなことをしたのだろう?

妄想日記
庭で人が燃えている。焼身自殺かと思われたが、頭の傷から殺人と断定される。被害者は数年前からうつ病で言葉を失っており、亡くなった妻の両親に世話になっていた。言葉も話せなくなっていた男が、なぜ殺されなければならなかったのか。

彼女か彼か
殺されたのは女装が趣味の男。恋敵、亡くなった父の面倒を見ていたいとこ、父親の隠し子。被害者とトラブルになっていた3人が容疑者として浮かんできたが、恋敵はもうその話は済んだことで、被害者とは和解していたという。そもそも男性だとも思っていなかったと。しかしそれぞれの容疑者の話を聞いて、火村先生は「おかしい」と気づくわけです。3人の証言をよく読んでみてください。


別荘で、持ち主の社長秘書をしていた男が殺される。遺体のそばに落ちていた鍵は?文字通り、ナゾを解く鍵になるのですが、うーん、これがわかったらすごい。若い読者の中には、この存在すら知らない人がいるかも。

人喰いの滝
一度落ちると二度と浮かび上がってこないという、人喰いの滝。東京から映画を撮りにきていたロケ隊の中の女優が事故で川に落ちて流され、滝に呑まれてしまう。その半年後、再びロケで訪れた時、近くに住む老人が崖から落ちて亡くなった。この2つの事故に因果関係はあるのか?

蝶々が羽ばたく
火村先生の下宿のばあちゃんが入院して、そのお見舞いに行った帰り道、「蟹が食べたい」と火村先生がつぶやいたことから、北陸に旅行に行くことに。しかし当日、火村先生は切符をとってあった電車に乗り遅れてしまう。予期せぬ一人旅になったアリスは、偶然乗り合わせた紳士から35年も前の謎の男女蒸発事件についての話を聞くことになったが、謎解きを聞く前に紳士は降りてしまった。その話を聞いて火村先生が結末を推理する。

=====

さて、まず表題作。何で犯人は蝶のコレクションを天井に貼り付けたのか?というところが、ポイントになります。普通は一刻も早く立ち去りたいはずなのに、わざわざ時間をかけた理由です。それがわかれば犯人もわかるけど、まあ、すぐにはわかりません・・・

私は、「彼女か彼か」が結構面白かった。この作品は、証拠から犯人を追い詰めるのではなくて、発言のおかしさ。関係者から話を聞いていた火村先生は、「この人の言っていることに矛盾がある」と気づくわけです。なので、証言をよく読んでみてください。これは、犯人がわかるかも。

「人喰いの滝」は、短いながらもトリックが使われた本格もの。わかるようでわからない。足跡トリックって、結構好き。どうやって足跡つけたのかなあって、いろいろやり尽くされている感はあるのに、まだこんな方法があるのかっていうのが面白いですね。

「蝶々が羽ばたく」は、いわゆる安楽椅子探偵といいますか、現場で操作することなく、聞いた情報だけで事件を解決するというもの。事件自体は殺人ではないですが、35年前に忽然と姿を消した男女が偶然向こう側のホームにいた。生きていたのはよかったが、35年前に姿を消した理由が知りたい。雨上がりの砂浜に、足跡もつけずに消えたのはなぜ?というのを、火村先生が推理するのですが、ヘー、そんなところに着目するのか、と思って結構楽しめました。

短編集は1冊で何度も美味しい思いができるので、大好きです。