さくらブックカフェ
1日中本を読んでいたい
がんばりたいとき PR

女刑事と、頭に「女」がつくのは音道貴子は怒るだろうと思う『風の墓碑銘』

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最初に文庫で買って、その後にじっくり読みたくてKindleでも買った本。

乃南アサさんの音道貴子シリーズは大好きなのです。

やっぱりまだまだ男社会なのだ

働く女性など珍しくもない世の中になったとはいえ、どこの会社にもどの世代にも女性蔑視の男性はまだまだいるし、本人は全く意識していなくても、やはり自分は女性なのだと周りから認識させられる場面は社会人を長くやっているといくらでもあります。

その現実を知っておかないと、性別で差別された時に心が折れてしまうかも。

女性は男性の倍頑張って、やっとスタート地点に立てる。

貴子の場合は、警察という特殊な環境にあるから、特に苦労が多いんでしょうが、貴子自身もバツイチだからか、少し身構えすぎな部分もなくはないなと思います。

そんなに肩に力を入れなくても、と思う場面も多々あるが、しかし、その不器用な人間くささがこの小説の魅力の一つですね。

人間くささが乃南作品の魅力だと思う

登場人物がみな日常の、他人にとっては些細でとるに足らないような様々な悩みを抱えながらも日々一所懸命に生きている姿はリアリティがあり、その”人間くささ”の描写が素晴らしいです。

これこそが乃南作品の真骨頂であり、事件は作品の中の一つのスパイスに過ぎない、という気すらしてきます。

今回の事件は、取り壊された古い家屋の床下から発見された古い人骨と、その家の持ち主だった痴呆老人殺しがどう絡んでいくかが見所ですが、久々に滝沢刑事とのコンビ復活が何よりの楽しみ。

滝沢刑事は警察に女だとお???ぐらいな頭の固さがありながら、心のどこかで貴子を認めている。

2人の出会いは『凍える牙 (新潮文庫)』ですが(直木賞受賞作品ですよ。)、最初は反発し合いながらもだんだんと”同士”のようになっていく。

とはいっても、普通のフィクションのように「仲良しコンビ誕生」とならないところがいい。

簡単に打ち解けたりしないのが”リアリティ”

というのも、貴子と滝沢のコンビのよさは、”打ち解けていない”所だと思っている。そこがリアリティがあっていい。

いきなり仲良くなってしまったらつまらないし。

初対面から反目し合っていた二人が、その後何度か接点があったとしても、そうそう仲良くなれるはずもない。

お互いの刑事としての資質はある程度認め合いながらも、決してそれを表立って褒める、ということはしない意地っ張り同士。しかし、それぞれにないところをしっかりと補い合える名コンビだと思います。

もしかしたら迷宮入りしてしまうかも、という今回の事件も、二人の粘り強さと執念で運命の女神は犯人に微笑むことはなかった。

ただ、犯人を逮捕しても、二人の気持ちは全く晴れなかっただろうけれど、事件というものはそういうものなんだろうな、と思う。犯人逮捕は一つの区切りに過ぎず、失われた時間や亡くなった人が戻ってくるわけではない。ただ、大事な区切りではあるはず。今後の人生を生きていくための。

この二人の反目し合いながらも徐々に打ち解けていきそうな雰囲気は、今後の展開が楽しみです。再度、この名コンビとどこかで会いたいと思う。

しかし、副題に”女刑事 音道貴子”とあるのは、いつも違和感を感じるのだけど、女であることを協調したいんだろうか。

▼▼第115回直木賞受賞作品 『凍える牙』はこちら▼▼